萩・椿まつり 2/16~3/21
萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。色鮮やかに咲き乱れるヤブツバキの見頃にあわせて、群生林内で「萩・椿まつり」が開催されます。
イルミネーション情報 *.。 11月24日(土)~平成31年1月上旬
■期 間 : 平成30年11月24日(土)~平成31年1月4日(金) 17:30~23:00
※初日は17:00~点灯式が行われます
■場 所 : JR萩駅舎周辺(萩市椿3537-3) 地図
■問合せ : 萩市観光協会 電話 0838-25-1750
■期 間 : 平成30年11月24日(土)~平成31年1月4日(金) 17:30~23:00
※初日は17:00~点灯式が行われます
■場 所 : JR萩駅舎周辺(萩市椿3537-3) 地図
■問合せ : 萩市観光協会 電話 0838-25-1750
祝!日本ジオパーク認定!萩ジオパーク誕生!!
夏祭り 8/1~8/3
2018萩夏まつりキャッチフレーズ
「未来へつなぐ 萩夏まつり 維新150年」 萩市 椿 聖子 さんの作品
萩・日本海大花火大会
日付:2018年8月1日(水) 時間:pm8:00~pm9:00 場所:萩商港・萩市菊ヶ浜沖
萩夏まつり
日付:2018年8月2日(木) 時間:pm6:00~pm11:00 場所:萩市田町商店街・吉田町
★萩商工会議所青年部創立50周年パレード 『一期一会~半世紀の出会いに感謝』 | |
日 時 | 2018年8月2日(木) 18:00頃スタート予定 |
場 所 | 萩市江向中央通り(浦上記念館前交差点付近~札場跡経由~西京銀行前交差点付近の予定) |
18:00~ | 明倫小学校マーチングキッズ |
椿東小学校金管・カラーガードクラブ | |
18:05~ | 萩YEGパレード |
18:15~ | 東京ディズニーリゾート®35周年 スペシャルパレード |
※パレードは悪天候等の理由により中止、一部内容変更の可能性があります。 ※当日は物を置いての場所取りなどの行為はお止め下さい。 | |
![]() |
萩夏まつり
日付:2018年8月3日(金) 時間:pm6:00~pm11:00 場所:萩市田町商店街・吉田町
お問合せ先
萩夏まつり実行委員会(萩商工会議所内) 電話 0838-25-3333
玉江浦 おしくらごう 6月3日(土)
萩市玉江浦地区で行われる伝統の和船競漕「おしくらごう」。(北浦地区では、複数の乗組員が乗船した和船同士で、櫓や櫂を使い競漕することを「おしくらごう」と呼びます。)ねじりはちまき・下帯姿の若者たちが和船に乗り込み掛け声をあわせて櫂を漕ぎ、銀色の波しぶきを上げて白熱したレースを繰り広げます。
9:00 開会式 9:30 中学生の部 和船競漕 10:30 一般の部 和船競漕 11:30 中学生の部・一般の部 決勝 12:00 玉江浦「おしくらごう」 12:30 閉会式
<同時開催> 玉江浦ふるさとまつり
萩オープンガーデン
萩オープンガーデン2018 平成30年5月12日(土)~20日(日)
日ごろ見ることができない萩市内の個人やお店、名刹、史跡の庭園など、市内各所の25庭園が公開されます。
今年も庭園クイズラリーを開催!また萩焼、小物の展示、オカリナや二胡などの演奏も楽しめます。
各庭園を見学されるには、共通パスポート(300円)が必要です。
パスポートには、各庭園の詳細やマップが載っています。
※このパスポートがなければ個人庭園等の入場ができません
※有料施設を見学する場合には別途入場料が必要です(入場料割引等の特典あり)
■パスポート販売所/
萩市観光協会、萩市役所観光課、各庭園、萩温泉旅館協同組合、
東萩駅観光案内所、萩・明倫学舎
夏みかんまつり 5/12(土)~5/13(日)
城下町の白壁や武家屋敷の土塀からのぞく夏みかんは、その時代の名残とともに萩の情緒を感じさせる風景となっています。5月上旬~中旬頃には、白い小さな花が咲き誇り、まちじゅうが甘い香りに包まれます。 萩城下町の夏みかんの花のかおりは、環境省選定「かおり風景100選」(平成13年11月認定)に山口県で唯一選ばれています。
「萩・夏みかんまつり」は、萩の特産品である夏みかんづくしのイベント。会場であるかんきつ公園には、夏みかん約100本をはじめとする柑橘類10種約380本が植えられています。 夏みかんまつりでは、夏みかん・夏みかん製品販売や、郷土芸能の披露、抹茶席など、催しが盛りだくさん! ぜひこの季節ならではの萩の風景をお楽しみください。
○夏みかん収穫体験 ○郷土芸能披露 12日(土) 萩民踊「男なら」など 11:00~ 13日(日) 大板山たたら太鼓 11:00~、14:00~ ○夏みかん生しぼりジュース体験(無料) ○夏みかん・夏みかん製品販売 ○抹茶席(一席300円) ○萩八景遊覧船乗船体験(無料) 10:00~15:00(先着順)
【新企画】 ○夏みかん王子決定戦! 5月12日(土)13:00~ ○夏みかんキャラクターコンテスト
萩焼まつり 5/1~5/5
毎年、約50の萩焼窯元や販売店が出店し、5日間大即売を行います。販売価格も通常より安く、品揃えも豊富です。 また、会場では萩の特産品の販売や、ろくろを使って実際に萩焼が作れる「ろくろ体験コーナー」、また萩焼の器を使った「テーブルコーディネート展」などもあります。この機会に400年の歴史を誇る萩焼にふれてみてはいかがでしょうか?
【萩焼まつり会場内イベント】 ○ ろくろ体験コーナー ○ テーブルコーディネート展 ○ 器と花のコラボレーション ○ 企画展 “The めし碗” ○ 抹茶接待コーナー
萩・椿まつり(2月17日~3月21日)約25,000本の木々にヤブツバキが咲き誇る
![]() |
萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月中旬~3月下旬頃に見頃を迎えます。色鮮やかに咲き乱れるヤブツバキの見頃にあわせて、群生林内で「萩・椿まつり」が開催されます。
*.。イルミネーション情報 *.。 平成29年11月下旬~平成30年1月初旬
■期 間 : 平成29年11月25日(土)~平成30年1月5日(金) 17:30~23:00
※初日は17:30~点灯セレモニーが行われます
■場 所 : JR萩駅舎周辺(萩市椿3537-3) 地図
■問合せ : 萩市観光協会 電話 0838-25-1750